3.17の天才チャートでのエントリー箇所検証です。
ドル円

可能性としてあると思ったのは0:00くらいのサイン。
ここは押し目で直近の山とのレジサポの地点です。
ユーロ円

これはなかなか乗りにくい。
可能性としては21:00過ぎの戻り目くらい。
ポンド円

ポンドが弱いことを考えれば19:30以降の波には乗れた。
19:30と22:00辺りはラウンドナンバーを背にしていることも根拠に加わります。
オージー円

19:00過ぎのポイントはラウンドナンバーでのサポレジにもなるのでまずまずのポイント。
オージードル

16:30の箇所は損切りも浅く済むので乗りやすい。
そのあとは難しく、乗るなら1:30くらいのラウンドナンバーを背にした地点。
ユーロドル

12:00過ぎくらいの箇所は乗れば負けるが、時間帯的に活発でないというのはあります。
そのあとの地点は損切りも大きめなのでどこも乗りにくいですね。
ポンドドル

乗るなら16:30くらいの地点。
損切りも浅く済むし、時間帯的にもOK。
ユーロオージー

ボラとスプレッドが大きすぎるので乗りにくい面はありました。
ポンドオージー

15:30の地点は形的には綺麗でした。
あとは関連通貨ペアとの相関も見れればOKですね。
それ以降の時間は高値更新していないので乗りにくい感じでした。
本日もボラが大きく、難しい相場が続いてますが、その中でも損切りが浅い場面や時間帯などを意識することで期待値のあるトレードは可能な日だったと感じます。